人気ブログランキング | 話題のタグを見る

報告―1  正覚の地、大菩提寺

報告―1  正覚の地、大菩提寺(マハーボーデイ寺院 ブッタガヤ)にて
報告―1  正覚の地、大菩提寺_b0156451_2323752.jpg
 ブッダガヤの大菩提寺(またはヒンディー教ではマハーボーディ寺院)はインド、ブッダガヤにある煉瓦構造の大塔である。ユネスコにより世界遺産に登録されている。釈迦牟尼が7年間、食事もとらず難行苦行に従事し、ついに肋骨が見えるほどになっても悟りは得られず、行の無意義を知った。 下山後、村長とその娘スジャータらの助けで、健康を回復した。近隣の菩提樹の林の中で瞑想7日、ついに大悟(正覚)した。35歳である。
その地に巨大な四角錐の大菩提寺が建立され、その寸法は高さ52m、底部一辺は15mである。内部には本尊釈尊で、の大塔の裏手には石柱で保護された巨大な菩提樹(釈尊時代から3代目の樹とも言われている)と金剛法座と言う瞑想空間がある。
 この正覚の現場と本堂を巡る石畳の回廊がある。スリランカ、タイ、ミヤンマーなどからの巡礼者が、静に押し寄せ満員状態であるけれど、右肩方向に崇拝対象を置きながらゆっくりと回遊している。幅が広くなった空間では、瞑想するグループ、経を読むグループと真摯な信仰の雰囲気に満たされている。我がグループでも、私と2人の希望者で石畳の隙間に座ることでき、30分程瞑想と般若心経読誦をさせていただいた。釈迦牟尼仏がすぐ近くにおられるような感覚にひたりながら…。
 このメモリアルポイントは、長らくヒンドゥー教の管理下にあり(仏教はヒンドゥー教の一派とみなされていた)、寺院が整備されず荒廃していたが、1949年にヒンドゥー教徒と仏教徒と政府要員による管理となった。さらに1992年には佐々井秀嶺師らが指導するインド新仏教派によるブッダガヤ奪還運動が行われ、近年では仏教徒のみによる管理へと移行しつつある。

by houro-ki | 2017-03-04 23:24 | 自選エッセイ集  

<< 巡礼者同士の温かいつながり ツアー日程とルート >>